<第1回遊人会(ゆうじんかい)>
いるま元気塾第1期の修了生を中心とするアクティブシニアの集まりです。
人生100年時代を迎えて、アクティブライフを満喫しながら、社会貢献活動を目指します。
11月20日(土)10:00~11:30に、イルミン活動室1で、1回目の会合を開き、会の名前などを決めました。
<第2回遊人会>
12月18日(土)10:00~11:30に、イルミン活動室1で、2回目の会合を開きました。連絡網、今後の方針などについて話し合いました。
また、隣で会合を開いていた「いちの会」の遠藤代表に活動紹介をしていただきました。「いちの会」は7年前に人財塾の修了生を中心に設立されたもので、遊人会の活動にとても参考になると思います。
<第3回遊人会>
1月15日(土)10:00~11:30、イルミン活動室1にて、第3回遊人会が開かれました。内容は次の通りです。
1.会則参考事例(いちの会)について、2.今後の活動の方向について(会則、活動内容、イルミンへの登録など) 3.世話役と連絡網について話し合いました。
その結果、①次回までに会則(案)をまとめ(春名)、メンバーで検討すること、②当面の世話役として、今回出席した6人があたること(丸山、中澤、佐藤、春名、蛸島、菊池)などが決まりました。
次回は2月19日(土)10:00~11:30、イルミン活動室1の予定。
新型コロナオミクロン株が蔓延しているため、皆さん、お互いに気を付けましょう。
<第4回遊人会>
令和4年2月19日10:00~11:30、イルミン活動室1で、第4回遊人会が開催されました。
参加者は6人、まちサポから2人が支援に回り、合計8人で話し合いが進みました。
その結果、会則案、3月19日(土)10:00~11:30の総会準備会(発起人会)、4月16日(土)の総会日程などが決まりました。
なお、まちサポが協力して、21人のメンバー全員に総会準備会、総会の日程についてハガキでお知らせをすることも決まりました。
今後の活動に向けて、着々と準備が進み、期待が膨らみます。
<第5回遊人会>
令和4年3月19日10:00~11:30、イルミン活動室1で、第5回遊人会(遊人会設立準備発起人会)が開催されました。参加メンバーは6人、まちサポから2人の計8人。
会則案を確定審議、発起人は8名(今回出席者+前回出席者)とすること、4月5日(火)13:30~イルミンで設立総会資料等の準備をすることが決まりました(予備日4月12日(火))。
なお、まちサポサポーター会が開催するグラウンドゴルフ、4月2日(土)14:30~16:30、体育館グラウンドに集合に、有志が参加することになりました。
<グラウンドゴルフイベント>
令和4年4月2日(土)に入間市運動公園において、まちサポ・サポーターと遊人会のメンバーでグラウンドゴルフ合同イベントが行われました。気温は少々低かったですが、公園の桜を眺めながら、ベテランさんからビギナーの方までそれぞれ楽しむことができました。試合終了後は、イルミンコミカフェで懇親会を行いました。次のイベントへの期待も!!!
設立総会
令和4年4月16日10:00~11:30にイルミン活動室1で、市民活動団体「遊人会」の設立総会を開催しました。
活動室1で遊人会の設立総会が開催されました。21名で発足し、会長は春名恭一。副会長は佐藤治美。今後の方針を打ち出しながら前向きな話し合いを行いました。この日は11人の参加者が集まりました。
隣の活動室では「いちの会」が会合を開いていたのでご挨拶。最後はコミカフェで有志によるお茶会が開かれ雑談をしながら会話を楽しみました。
遊人会の定例会は毎月第3土曜日に決定。運営委員会は第3火曜日に決まりました。
当日の議事録は次のとおり。
<令和4年度第1回定例会>
日時:令和4年5月21日10時~11時30分
場所:イルミン・活動室1
参加者: 8人(春名恭一、蛸島国代、菊池峰生、中澤君子、田中由紀子、丸山富子
熊谷三千、佐藤治美)
議題と議事内容
1.報告事項等
加治丘陵散策(5月19日実施)に参加した
まちサポの方のアドバイスがあり、新緑がきれいで楽しかった
丘陵からイルミンに帰り、雑談を楽しんだ
2.グランドゴルフについて
4月2日に実施した初めてのグランドゴルフは楽しかった
続けていきたいが会場確保が必要になる
会場確保のための登録は未実施
登録に会員10名必要だが、常に10名参加が必要ではない
3.会員間の連絡方法について
スマホ、メール、ライン、Tel等いろんな意見が出たが、
結論はラインが主で、その他メールも併用することになった
次回(6月)の定例会時、ライン勉強会を行うことも合意を得た
4.イベントの開催について
すぐに行う企画があるわけではないが、楽しい企画案が出てくることを期待する
5.イベント開催担当者について
2~3名で企画を考える
8月は暑いので、6月から開始
食事会は蛸島さん、佐藤さんで具体化を考える
6月の定例会(18日 土 )は食事会(場所 ニックス)を企画します
6.イルミン敷地の草取り実施について
5月23日(月)9時からおこなう 参加できる人は来てください
7.川越まち歩き実施是非について
春名さんが入手した散策の資料を基に、川越まち歩きを提案された
8.その他
イルミンにある書類ロッカーの利用についての説明があった。
このロッカーはメンバーなら誰にでも開けられる、費用は年間500円(小型)と
のこと
以上
遊人会幹事会議事録
日時 2022年9月13日《火)
場穂 イルミン 1階入り口 相談室
出席者 春名恭一、蛸島国代、鈴木たつ子、丸山富子、佐藤治美、菊池峰生
以上6名(敬称略)
会議などに連絡無しで来ない人は今後その会議等に欠席扱いとする
会議打ち合わせ等の実施案内はスマホで行う
今後出席者は出席簿に記入する
議題 1 遊人会でこれから行う行事について
2 イベント企画作成の役割分担について
3 その他
議事内容 1 これから行う行事
・ グランドゴルフを9月24日(土)2時30分から市民体育館グランドで
行う
参加者は数名確定しているが、さらに参加者を募集する
・ グランドゴルフは10/1(土)、10/4(火)も実施したく、
グランドは予約が取れている いずれの日も2時30分から
※ 市民体育館グランドの利用方法
利用希望者は決まった日に申し込み、抽選で当選したグループに
利用が許可される
※ 抽選後、グランドが空いていれば利用できる
・ 遊人会でさらにグランドゴルフを楽しみたく、11月分で下記の日も
グランド利用を申し込んでいる
11/8(火)、15(火)、18(金)、22(火)
抽選に当選した場合皆さんに連絡する
・ 出前講座の受講
講演者の人選、講演日時などを折衝中であり、実施の詳細は現時点では
未定
2.イベント企画作成の担当分担について
・ イベント企画企画作成は遊人会のみなさんで分担してやってもらう
・ その実施は3~4名のグループでやってもらう
・ グループのメンバー表は春名さんが作成しており了承願いたい
・ グループは月ごとに順番で交代する
・ 10月、第1グループからスタートする^
3. その他
・ 万燈祭 実施の詳細は未定
詳細が判明し、お手伝いが必要であれば皆さんに連絡する
・ ワークドック〈子供食堂のようなもの)見学したい方があれば手を上げて
下さい
以上
遊人会第2会定例会議事録
日時 :2022年9月17日
場所 ;イルミン 3階 第3会議室
出席者 :春名恭一、蛸島国代、田中由紀子、佐藤治美、熊谷三千、丸山富子、
古川栄子、菊池峰生
以上8名(敬称略)
議題
1.今後の定例会開催日時
2.イベント実施について
3.その他
議事内容
1.今後の定例会の開催日時
会場予約の都合で、下記の日は開催開始時間をすべて午前9時30分とする。
10月23日、11月26日、12月10日
(いずれも土曜日、10時の予約が取れなかったため)
2.イベント実施について
・ グランドゴルフを9月24日14時30から市民体育館グランドで行う
参加者は現時点で数名決まっているが、さらに募集中
・ グランドゴルフは10月1日(土)、4日(火)の両日市民体育館グランド
の予約が取れているので、皆さんの参加をお待ちします
・イベント企画を下記数名のグループの方々で担当する
グループは月ごとに順次交代する
①グループ 蛸島国代、丸山富子,栗栖宏子、大野富美子
② 〃 菊池峰生、田中由紀子、中澤君子、古川栄子
③ 〃 佐藤治美、米内山由紀江、熊谷三千
④ 〃 春名恭一、鈴木たつ子、平郁夫
このイベント企画担当者グループでの活動は本年10月から開始する
各グループの先頭の方がグループリーダーとなる
・入間川川べり(豊水橋卑近)の彼岸花見物ハイキングについて
蛸島さんが、近日中に下見にいく
その結果で、同所へのハイキング是非を判断する
3.その他
・入間市障碍者スポーツ大会が10月26日に開催される
皆さんん手伝ってもらえるとありがたい
以上
遊人会第3回定例会議事録
日時 10月25日 15時00分~17時00分
場所 イルミン 3階活動室2
出席者 春名恭一、蛸島国代、中澤君子、佐藤治美、田中由紀子、丸山富子
古川栄子、菊池峰生 ( 以上8名 継承略 )
議題
1.定例会開催案内等の連絡方法について
2.イベント実施について
議事内容
・ 定例会開催案内等をラインで流すと、ラインん内容が多すぎで見にくく
情報が伝わらない懸念がある
・ 先月決めた情報網で、ライン又は電話で情報を流し
その連絡の最終受取者が春名さんに返答する
・ 古川さん作成の連絡網表は会委員に配布されていないので
希望者にコピーで渡すことも1案である
・ 定例会開催日時を予め決めておくと、部屋利用希望者が多いため
予約が取れない懸念がある
予約が取れてから、春名会長が会員に定例会開催日時を連絡する
11月の定例会は15日14時からイルミンで開催する
イベント実施について
・ 11月の遊人会イベントは下記の通り行う
日時 11月16日(水)
10時00分頃に弁当持参で飯能駅改札口付近に集合
能仁寺の紅葉を見物し、その後天覧山(’海抜200メートル弱)に登る
その後の行動は皆さんで相談
雨天時はイベント責任者が各会員に電話等で連絡する
11月25日 グランドゴルフ実施予定
中澤さんがスマホでのイベント情報通知の簡単で便利な方法を皆さんに
伝授した
以上
続きは、新しく開設した遊人会のホームページ( yujinkai.irumahiroba.jp)でご覧ください。
よろしくお願いします。