身近にある貴重な植物に、今一度、目を向けてみませんか!
場所:東京薬科大学 薬用植物
※詳細は藤沢公民館だより(平成27年9月1日号,PDF)をご覧下さい。
親子自然観察教室…10/10
一緒に散策しながら身近な植物・昆虫等の名前を覚えましょう♪
※詳細は、こちらの公民館だより(PDF;621KB)をご覧下さい。
http://www.city.iruma.saitama.jp/blog/21seibu/20140915.pdf
自然かんさつ学習会…7/10
「自然かんさつ学習会」は、群馬県前橋市赤城“覚満淵”周辺の自然をゆっくりと観察に出かけます。赤城山の麓にある覚満淵は、標高1360m周囲800m 程の湿原です。ここでは、湿性植物が多く自生しています。春はミズバショウ、初夏はレンゲツツジ、ノハナショウブ、夏はマツムシソウなど1 年中多くの植物がみられます。講師と共に動植物観察を楽しみましょう。
※詳細は、こちらの公民館だより(PDF;517KB)をご覧下さい。
http://www.city.iruma.saitama.jp/blog/13takakura/%E5%B9%B3%E6%88%9026%E5%B9%B46%E6%9C%881%E6%97%A5%E5%8F%B7.pdf
春の自然観察会…4/25
身近にある自然に触れ、自然への理解を深めるために自然観察会を開催します。 訪問先は、北本市にある「埼玉県自然学習センター(北本自然観察公園)」。園内の豊かな自然を肌で感じ、のんびりと公園を散策しながら自然への関心を高め、自然を慈しむ心を養いましょう。
※詳細は、こちらの公民館だより(PDF;565KB)をご覧下さい。
http://www.city.iruma.saitama.jp/blog/15higasikaneko/20140401.pdf
募集 親子自然観察教室…9/18
里山ジュニアチャレンジ 8月森の動物探検隊!…8/27~29
森でキャンプをしながら、実は身近に暮らしている野生動物を調査、観察しよう!
サマー・キッズ教室のお知らせ
~ 暑さに負けない元気な子ども達! 集合です! ~
7月24日(水)午前9時~正午
公開教室≪子ども映画会≫ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
7月25日(木)午前9時~正午
≪藤沢のふるさと料理にチャレンジ≫手打ちうどんをつくってみよう!
7月26日(金)午前9時~正午
≪身近な自然を探検してみよう≫不老川の植物を観察してみよう!