毎年好評の歴史講座!戦国・安土桃山時代の知将「真田三代」をテーマに学習します。(全3回の講座)
※詳細は東町公民館だより(平成27年9月1日号,PDF)をご覧下さい。
入間・藤沢地区の歴史と文化財“ お宝発見”…7/26
私たちの街<東藤沢>は、昭和35年(1960年)に「角栄団地」が誕生、昭和40年6月に、 地域共通の問題を解決するため、自治会が連携して「角栄地区自治会連絡会」を発足させ“住みよい街づくり”をすすめ半世紀が経過しました。
連合協議会発足50周年を記念して、私たちの地域の歴史と文化財“お宝”を知る機会として講座を開催いたします。
※詳細は東藤沢公民館だより(平成27年7月1日号,PDF)をご覧下さい。
第2弾歴史講座~日本のあゆみ~…6/24
東藤沢公民館歴史講座…11/18
戦国時代を代表する武将の武田信玄公ゆかりの「武田神社」と「甲斐善光寺」を訪ね歴史を学んでみませんか。また、今後の日本の交通の歴史を作っていくであろうリニアの見学センターも訪れます。
※詳細は、こちらの公民館だより(PDF;804KB)をご覧下さい。
http://www.city.iruma.saitama.jp/blog/20higasifuji/260915dayori.pdf
歴史講座「軍師官兵衛」…6/28、7/5・12
毎年好評の歴史講座!NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」をテーマに学習します。
※詳細は、こちらの公民館だより(PDF;539KB)をご覧下さい。
http://www.city.iruma.saitama.jp/blog/14azumacyo/20140601.pdf
歴史講座「軍師 黒田官兵衛」…4/26、5/10・24・31
NHK大河ドラマを題材にした、軍師・黒田官兵衛を学びます。
※詳細は、こちらの公民館だより(PDF;280KB)をご覧下さい。
http://www.city.iruma.saitama.jp/blog/12kurosu/26.3.1.pdf
文化財めぐり 甲斐の歴史を辿る…3/7
※詳細は、こちらの公民館だより(PDF;424KB)をご覧下さい。
http://www.city.iruma.saitama.jp/blog/13takakura/20140201.pdf
参加者募集 日本の城めぐり…10/9
昨年度開講した講座『日本の城』を受け、その続編として現地見学を行います。今回は「江戸城」の遺構が残る皇居東御苑の見学と、放送の歴史が学べるNHK放送博物館を訪ねます。
※詳細は、こちらの公民館だより(PDF;937KB)をご覧下さい